ゆあちゃん…?
◇フリーズ!!(二重の意味)◇
前回の続きから。
暗殺用のマギアをコツコツ作っていた滅亡迅雷net。だのになんだこの個性的なキャラクター…
一方でアルト&イズ組はとある高校にいる熱血バスケコーチのヒューマギアに問題がある、との意見を聞き実際に見学しにきてました。
そこへ現れる仮面ライダー迅&暗殺ちゃん。
これ迅は前回記憶リセットされちゃったのでまた純粋なヤバいやつみたいに戻っちゃいましたね。
そこへ現れるゆあちゃん。
隙をついて暗殺ちゃんのゼツメライザーにフリージングベアーキーを装着!フリーズ(機能停止)させます。
そしてAIMSにハイエースされる暗殺ちゃん。
またも暗躍するゆあちゃん。
なにやら暗殺ちゃんをいじくり回し、青い状態に戻しますが…?
大会で敗戦してしまった生徒を激励するコービー。どっかで聞いたセリフだぁ
そして、シンギュラリティがおこります。
そこへ現れた迅により、マンモスマギア化してしまったコービーを新フォームのフリージングベアーで破壊します。
こちらも突如謎に出てきたドードーマギア(暗殺ちゃん)を破壊するバルカン。シューティングとは…?
コービーは破壊されてしまいましたが、試合をみた一年生達が入部し、更にコービーもまた一からやりなおそう!となったバスケ部員達。でEND
そして…
マギア暗殺ちゃんをけしかけたのはゆあちゃんでした。道具は使いようだ…と呟くゆあちゃん。
そして次回予告。
次回は看護師のヒューマギアの話。
本格的に滅亡迅雷が動き始める様です。
【感想】
フリーズ!…なんで凍ってるんだ…?
だってフリーズって言ったじゃあーりませんか!
…っていう映画ネタが昔ありまして…
今回は遂にシンギュラリティについての説明があり、更にAIMS(もといゆあちゃん)の闇が見えて面白かったです。最近迅くんを見るともの悲しい気持ちになるんですよね。
つまり、これはコービーの本心のセリフなんですよね。シンギュらるヒューマギアがあまりにも多すぎるのはなんとも…
あまりにも愚直すぎるコービーが生徒に好かれていて、大事な場面で今まで番号呼びだったコービーが遂に生徒を名前で呼ぶところが良いなぁ…と感じました。
また、今回でゆあちゃんはやっぱり滅亡迅雷側なのかなぁ…とかちょびっと思ったり。雷担当なんじゃないかとか、巷では言われてますよね。
次回ついに滅も参戦、マンモスキーも来たので大きくストーリーが動き始めそうな感じありますね。
って感想で終わります。
コメント
コメント一覧 (4)
ゼツメライズキーって古代種だけかと思っていたんですけど滅んだ動物ならなんでもありなんですね
基本的にヒューマギアの話は暗くなりますね…まぁしゃあなしですが
狂ったように見ましたねぇ!
当時はガキだったからなに言ってるか分からない部分もありましたけど、あのテンポの良い早回しのギャグに笑い転げてました
マスク1のネタが伝わるとは…
マスクは原作をそのまま実写にしたみたいなボーボボみたいなはちゃめちゃ感が好きですね