
これ1000%おじさん普通に犯罪者やぞ!?
◇第26話~ワレら炎の消防隊~
前回の続きから。
今回は地獄のお仕事五番勝負、四回目。消防士対決です。訓練として建物内にいる人々を助けるのが勝負との事。
一方こちらはゼロワン本編と言われている滅亡迅雷側。
「何故アークに接続しないんだ?」と滅に問われる迅くんでしたが、曰く「ボクはボクのやり方でヒューマギア達を助けたいんだ」との事。
まずは滅のプログライズキーを取り戻しに向かいます。そこへずっと待ち構えていた不破さんが登場。
亡の事を問う不破さんですが、迅は不破に向かって「案外近くにいるかもね…」と返答。
アサルトウルフに変身する不破さん。
ザイアスラッシュライザーでバーニングファルコンに変身する迅くん。そのまま戦闘になります。
しかし圧倒的な強さの迅くんの前に為す術無く負ける不破さん。あのアサルトウルフももう力不足ですね…
一方でまたお仕事勝負の話に。
訓練中、突然パンダレイダーが登場、暴れまわり建物に火災が発生。
そのまま人命救助をすることになりますが、ヒューマギア119ノ助は心配停止した人間の蘇生より、重体な人間の救助を優先。
それを相手の消防隊リーダーに咎められます。AIなので命の優先順位が違うんですね。
そして狼狽えるヒューマギアにゼツメライザーを装着させる1000%おじさん。
ゆあさんがもうただの垓さんに良いように使われるだけの人なのが不憫で良さ皆無で悲しいですね。
ゼツメライズしてしまう119ノ助。
TV中継していたカメラをわざと仕向け煽る1000%おじさん。
いやいやあんたさっきのゼツメライザーつけさせたのもカメラの前やぞ…
アルトはマンモスマギアに変身した119ノ助を止めようとフリージングベアに変身しますが一向に止まらず、更にサウザーに能力を奪われてしまいます。なんで弱いのに変身したの?
そのままサウザーはマンモスマギアを殺そうとしますが、メタルクラスタになり防御。
そのままプログライズホッパー剣でプログライジング。
サウザーもボコるのかな…?と思ったら普通に戦闘終わった…(困惑)
意識不明の人間を諦め人命救助を優先した119ノ助を叱るアルト。これからラーニングしていけばいい!というアルトのフォローが良いですね。
というところで次回予告。
バケツの水を被る不破さん。不破さんも突入するの?!
サウザーと対峙するバーニングファルコン。
次回タイトルのボクってのはヒューマギアを救いたい迅と人間を救いたい119ノ助の両方がかかってそうですね。
【感想】
これお仕事五番勝負いらないんじゃないかな…(再確認)先週は凄い面白かったのに…
一応今回の「ヒューマギアは機械なので0か1かで考える為に人命救助の優先順位が違う」ってのは良かったですが、問題は1000%さんがね…
あとあの消防隊が露骨に女性と男性で救助の態度変えるギャグも正直どうかなとか思ったり。アルトのギャグを解説するイズちゃんのくだりは面白くて好きです。
そもそも滅亡迅雷が絡まないとストーリー進まないのに、メインのそれが不破さんしか出番無いってのがね…
んでその不破さんなんですが、迅くんの話を聞く感じやっぱりなにかしら亡との設定がありそうですね。
今回迅が不破さんに亡の事を匂わせてましたが。
そもそも滅亡迅雷netの亡って特典の仮面ライダーサウザーで登場するそうですけど、これ前日談ぽくて、しかも以前本編で滅が「今は亡き我らの同士…」って亡の事言ってるんですよね。
亡に誘われて行った不破さんが次回では何事もなかったの様に出てきたしあれ未だに判明してません。つまり亡は…?
とりあえず思い付くのは
①亡は他人の身体を使うタイプでボディはなんでもいい説(つまり今は不破さん内にいる)
②そもそも不破さんが二重人格説
③不破さんの近くの誰かが亡説
④亡は死んだがその意思は生きているよ(つまりゴーストみたいな感じで色々なAIに入れる)説
こんなかなぁみたいな。
①に関しては、以前重体の手術で医者ヒューマギアが驚いてたので、たぶん不破さんはヒューマギアもしくはデイブレイクの事故で内臓の一部を機械化してるとか。
んでそれに亡が巣食ってるみたいな感じかなぁ。
あと、なんでメタルクラスタにならずわざわざフリージングベアになったんだろ(しかも普通にプログライズキー使えてますし)って思ったんですが。
もしかしてあれですかね、次のバルカンの強化がプログライズキーてんこ盛りフォームなんで、つまりザイアが吸ったデータで作るとかそんなのでしょうかね…
にしてもその能力で消化手伝うとかなんかもう少し考え様はあっただろってさんざ言われてるのが悲しみポイント。
…そんでこれあまり言いたくは無いんですが、ゼロワンって製作陣エグゼイドと同じ人達なんですよね。
なんでいったいなにがどうしてこうなってしまったのか感が否めません。巷では令和の仮面ライダーカブトとか言われてますし…
私的には終わりよければ全てヨシッ!(現場猫)ってスタイルなんで、最終話にあのOPの全員集合ポーズしてくれたらもういいよ。
なんて感想で終わります。
コメント
コメント一覧 (16)
1000%だんだん仕事が雑になってる…命の優先順位とかアルトの叱咤とフォローはとても良かったのでやっぱり1000%の使い方が悪いのがネックですな…
1000%おじさんもうどんどんガバガバになってきてて悲しみ
確かにがばいところはあるけど119之助がいい感じにヒューマギアしてたり、テンポ自体も悪くないと感じましたけどね...
日朝なんだからこれぐらいの見やすい方がいいと思うですよ。(あくまで個人の感想です)
アサルト内に亡がいるは中々面白いですね…
わざわざ下位フォームになるのはそういう事だったのか…
認識がガバいけど壇黎斗だったらこのくらいの自分に都合がいい発言するだろうなとか
仮面ライドークロニクルは完全にマッチポンプなんだけど表向きだけでも取り繕うシーンを見せたりとか
ただ、まあ、その良さを完全に潰しちゃってるのが1000%だな。ただの勝負なら良かったんだけど、あいつの事情で結局ケツの展開がワンパになっちまってる。勝負のことを一番1000%側が無視しちゃってるから結果的に茶番感が酷くなってるんだよね。
正直、エグゼイドの脚本だからって過剰に持ち上げてた人らは、信者フィルターが強すぎ。もうちょい俯瞰して見るといい。言うほど唯一無二の脚本でもないし、歴代最高とか持ち上げるのは無理がある
メタルクラスタの変身に他より時間がかかるとかならこれで説明できなくはないかも(苦しい)
劇中で走りながら凄い速度でメタルクラスタホッパーに変身してたんですがそれは…
エグゼイドはまとめ方が上手かったから最終的にそれこそ終わりよければ全て良し状態だし…